ゾゾユーズドは、
- 商品不備(ZOZO側のミス)
- 自己都合(似合わなかった、サイズが合わなかった)
のどちらの理由でも返品が可能です。古着通販でこれは珍しい。
商品不備とは
- 記載されていない破損がある
- 表記されていたサイズと違った
- 記載されていた商品説明と違った
など、書いてある商品説明と違った場合
自己都合は
- 似合わなかった
- サイズが合わなかった
- 思っていた色と違った
など自分の都合での返品です。
返品ができないもの
以下のものは返品を受け付けてもらえません。
・下着、水着等、化粧品等の衛生商品
・ギフトラッピングを利用した商品
・フィギュア
・福袋・福箱
・雑誌
・カスタムオーダーのZOZOオリジナル商品
・その他販売ページ上に「返品・交換対象外」の記載がある商品
あとは、
- 商品タグの紛失、破損
- 商品付属の箱や袋の紛失、破損(スニーカーやアクセサリーの箱など)
- 商品の破損、紛失、洗濯、においの付着
のものも返品できません。
商品不備で返品することにしました
今回私が返品する理由は、「ベルトが付いていなかった」という商品の不備。
購入したワンピースが届いて確認したら、ベルトを通す部分があったのに、ベルトが付属してなかったんです。商品説明にも画像にも、ベルトに関する記載はなし。
▲ベルトに関する記載なし
ベルトがないのに着ていたら変なので、返品することにしました。
返品の手順
手続きはすべてWeb上で済みます。
①ZOZOのページ→「アカウント名クリック」→「注文履歴・発送状況をクリック」
②発送済み商品の中から、返品したい商品を選んで「注文詳細・各種手続き」をクリック
③「返品・交換の手続き」をクリック
④返品できないものについての注意事項が出てくるので、OKなら「次へ」をクリック
⑤返品したい商品を選ぶと、理由を選ぶ項目が出る。
⑥理由を選ぶと詳細を記入する欄が出てきます。
⑦詳細を記入したら、「送信する」をクリック
⑧受付完了の画面が出ます。
⑨しばらくすると、返品が可能かどうかメールが届きます。
発送は1週間以内を目安にとのこと。
送料は、
- 自己都合の場合→購入者負担
- 商品不備の場合→着払い
です。
今回は、商品不備なので着払いで発送手続きをします。
返品の発送手順
ゾゾユーズドの返品は、商品が入っていたバーコードシールの付いたビニール袋に入れて返品します。※なくしてしまった場合でも、注文番号を記入すればいいとのこと。
▲このシールです
①梱包します。箱は届いたときのものじゃなくてもOKだそう。ZOZOの段ボールは大きいので、購入者負担の場合、送料節約のためにも小さい段ボールか封筒がおすすめ。
▲商品が小さかったので、茶封筒で梱包しました。
②あとはメールに書いてある返送先住所へ発送するだけ。ヤマト以外でもOK。

返金のされ方
注文時に指定された支払方法に準じてご返金いたします。
とのこと。つまり、支払ったときの方法で返金されるということ。
ただ、クレジットやPayPayなどでも、取消や返金ができない場合は銀行振込になります。
▲クレジットカードでの返金手続き完了メール。返品受付完了メールの2日後にきました。
▲PayPayでの返金手続き完了メール。返品受付完了メールの2日後にきました。
ポイントはどうなる?
使ったポイントは戻ってきます。
購入して取得したポイントは取消に。ただし、返品前に取得分のポイントを使ってしまった場合は、返金金額から差し引かれるとのこと。
返品手続きは難しくない
すべてネットから手続きができるし、詳しく説明を求められることもない。
手続き自体はとても簡単で、返品依頼から返金手続き完了までは10日ほど。
また、古着は返品不可なお店が多い中、ZOZOは大手なだけあって、返品がスムーズでした。
以上、ゾゾユーズドの返品の手順でした。
コメント